マンゴーの種類は世界に600種以上!
目次
●世界に600種類以上もある!?
●日本の「アップルマンゴー」とは?
●沖縄で栽培されているマンゴーの種類
●まとめ
●マンゴーは世界中に600種類以上もある!?
マンゴー好きのあなたは、何種類のマンゴーを食べたことがありますか?
そもそも、「種類なんてあるの?」と思う方の方が圧倒的多数かもしれません。
日本国内で食べれるマンゴーの種類は恐らく10種類程ではないかと思います。
ところが、世界には600種類を超えるマンゴーの品種が存在しているのです。
マンゴーは英語でもMango(マンゴー)と言うように、古くから英語圏で食されていた果物です。気になって歴史を追いかけてみました。すごくすごく面白すぎて・・・
書ききれないので、ここでは省略します。
日本人の皆さんが食べことのあるマンゴーの品種は、ほとんどが「アップルマンゴー」ではないのかと思います。
●「アップルマンゴー」という品種のマンゴーはありません!?
日本国内で広く流通している代表的なマンゴーは「アップルマンゴー」です。
ですがこれは総称です。正式名称は「アーウィン」といいます。原産国はアメリカフロリダ州です。
「アーウィン」は、中国語で「愛文」と書きます。アメリカ→台湾→日本という感じで広がっていった品種のようですね。
日本では、その表面はりんごのように赤いので「アップルマンゴー」と名付けられたのでしょうか?シャープの副社長がリンゴの木にマンゴーを接ぎ木しようとしていた等、諸説ありますが、「アップルマンゴー」というのは品種名ではなく総称です。
さらに、最近では北海道から沖縄まであらゆるエリアでマンゴーが栽培されるようになりました。各都道府県によって色々な名前が付けられていますね。例えば、宮崎県の「太陽のたまご」、熊本県の「レッドクィーン」、北海道の「白銀の太陽」等など。
名前は色々ありますが、品種はどれも「アーウィン」です。地域性を強調するため販売戦略の一貫で、各地域の良さを連想させるようなネーミングですが、どの名前も日本の良さを感じますね。
「アップルマンゴー」もどこかに企業による販売戦略で、そのように名付けられたのかもしれませんね。
●沖縄のマンゴーの種類
沖縄県には何種類のマンゴーがあるかご存知ですか?
マンゴースイーツ専門店(リンクURL)を営んでいる私たちが知っているだけでも8つあります。
1、アーウィン(俗にいわれるアップルマンゴー)
2、キーツマンゴー
3、レッドキーツマンゴー
4、キンコーマンゴー
5、金蜜マンゴー
6、紅龍マンゴー
7、玉文マンゴー
8、小夏
等など。
1~2は初級編・・沖縄でマンゴーの買い物をしたことがある方はご存じでしょう。地元のスーパーでも販売されています。
3~4は中級編・・8月中旬前後にみかけるようになり、道の駅や農産物直売所に行かないと売っていません。
5~8は上級編・・知る人ぞ知る、幻級。
沖縄でもマンゴーの品種改良は毎年進められていますので、沖縄県にしかない門外不出のマンゴーも、いずれは出てくることでしょう。
ご紹介した8つ以外にも、海外から持ち込まれた種を生育させたものもあります。ですので、5~8のように幻と言われるの品種はもっと果てしなくあるのではないかと思います。
●まとめ
マンゴーの種類は世界に600種類以上。
マンゴー生産量日本一の沖縄県で、大量生産の技術が確立されている品種は、たった2種類だけです。日本のアップルマンゴー(アーウィン種)は、色々な歴史の過程で、遠い世界から日本に土着した希少な品種です。私たち日本人の食としてこれからも大事にしていきましょう。
沖縄産マンゴーを惜しみなく使用した商品を是非お買い求めください。
沖縄産フローズンマンゴー
贅沢マンゴーホール
施設情報
・ショップ営業時間 10時~18時
・定休日 年末年始以外は年中無休
・住所 〒905-0022 沖縄県名護市世冨慶6496-3浜端アパート1階
・電話番号 0980-52-4588
・駐車場 店舗前に5台分、アパート裏にフリースペースあり
・公式サイト https://www.okipotashop.jp/